
昨晩からの雨で海川はゲキ濁りドマッディーでしょう。 ということで前日から弟と竿探しの旅を終えて、晩酌をしていました。 ※ちなみに散々探して、まだ買ってません。笑 明日どーするよ? 何狙っても厳しいかもなー 短時間で釣れるとこ行きてーな〜… それなりに引くやつで。 あ、バスの管釣りあるやん。 バスの管釣り言うたら神次郎でしょー ってことで今回は岩沼にある フィッシングポンド神次郎さんにお邪魔してきましたー
まあ、ため池だからね。 雨の影響もあってゲキ濁り。 でもまー釣れるでしょ。 ため池だもの。 いるんだもの。 ということで大体14時10分頃から3Hコースでスタート! さてさて、いつものダウンショットで釣ろかな。 ちなみに自分ら以外のお客さんは そこまでいなくて丁度やりやすいくらいでしたね! なので、そこまでスレてないだろ。 なんて安易な気持ちではじめます。 はい!ゲキスレ!笑 というのも放流は23日みたいで、 活性もあまり良くない上にゲキ濁りで非常に厳しいそう。 いやぁ〜それは最初に聞きたかった…笑 まあ、釣れないのは釣り人の腕ですからね。 つべこべ言わず、今日は今日のパターンが存在するはず。 それにバチコンハマれば状況どうであれ、連発出来るはず。 ダウンショットでボトムをねちっこく叩いていく。 …1時間…2時…うそだろぉー! 釣れねー!笑

それでも丹念に岸際をゆっくりと パドチューで攻めてくると…ッツン!というバイト。 ここ本当に管釣りか?てくらいのバイト。 しっかりと送り込んで、やっとの1本目。 そこでふと疑問。 んーやっと釣れたけど、この釣り方でこのバイトでしょ? あってなくね?

ゲキ濁りだし…そーいやこういう時って、中層に浮くよな? てことで0.5gのジグヘッドを入れて、 表層からゆっくりカウントダウンするように巻いてくる ……ッドン!ニヤッとしちゃいましたね。笑 バイトの出かたもまさに!て感じ。 この後で連発でした。 ドラグを若干時間ではあるで、 一人で鳴らすのは気持ち良いもんですね。 下手くそなりに至極の時間でした。笑
いつも同じ方法、同じパターンでは釣れない。 周りの状況、魚の捕食行動を振り返るには良い一日となりました! たまには管釣りで魚の捕食行動の研究をするのもまた良いなと!
フィッシングポンド神次郎 23日に放流みたいなんで、皆様も行ってみてはいかがでしょうか? 楽しいですよ! ではまた!